English

賞の概要

賞の趣旨

・本アワードは、国内在住の団体・組織・企業・個人による、生物多様性の保全と持続可能な利用に貢献する優れた取り組みを顕彰するものです。

・また本アワードは、「国連生物多様性の10年」「愛知ターゲット」の推進のため、生物多様性の保全と持続可能な利用に関する優れた取り組みを周知・啓発していくことを目的としています。

対象となる取り組み

  1. 生物多様性の保全

    森林、河川、沿岸域等の生態系の保全、野生生物の保護や生息・生育地の保全、保護地域等の自然再生・維持管理、ならびに、それらの地域の有機的なつながりの確保に寄与する取り組みおよびそれらに関する研究開発

  2. 生物多様性の持続可能な利用

    生物多様性により供給される食料・生物資材やサービス・景観等、自然の恵み(生態系サービス)の持続可能な利用に寄与する取り組みおよびそれらに関する研究開発

  3. 生物多様性の普及・啓発

    生物多様性の保全と持続可能な利用に関する普及と理解促進、学習、教育等の推進に寄与する取り組みおよびそれらに関する研究開発

顕彰内容

・グランプリ 1件(副賞200万円)
・優秀賞   4件(副賞100万円)

応募資格

日本国内に在住する団体・組織・企業・個人であること。
※複数の団体・組織による共同の取り組みも対象となります。

応募期間

2017年2月15日(水)~5月10日(水)

選考

賞の選考は下記の方々からなる審査委員会にて実施します。

(五十音順、敬称略)

審査委員長

岡田 卓也

(公財)イオン環境財団 理事長

委員

赤池 学

ユニバーサルデザイン総合研究所 所長

岩槻 邦男

東京大学 名誉教授

鬼頭 秀一

東京大学 名誉教授
星槎大学 副学長

黒田 大三郎

(公財)地球環境戦略研究機関 シニアフェロー

香坂 玲

東北大学大学院 環境科学研究科 教授

南川 秀樹

(公財)イオン環境財団 理事
環境省 元事務次官

結果発表・授賞式

  1. 選考結果は8月に発表します。
  2. 授賞式は2017年9月26日(火)14:00~17:00 国際連合大学にて開催します。
    授賞式の詳細・ご参加方法については8月頃、イオン環境財団のホームページにてご案内します。

その他

  1. 本賞および生物多様性に関する多様な取り組みを幅広く周知するため、受賞した団体・個人の皆様にはイベントおよび広報に関するご協力をお願いします。
  2. 応募申請書および審査時に応募者から得た情報は、当財団の事業の目的以外に使用しません。なお、特に守秘を要する情報がある場合は申請時にお申し出ください。
English