|
 |

|
 |
1991年にはじめたイオンの植樹活動は、日本各地、中国、ASEAN諸国に広がり、22年間で植樹した数は今年1,000万本になる予定です。 インドネシア・ジャワ島の北部沿岸部での植樹活動もそのひとつ。 かつて津波や洪水から人びとの暮らしを守り、豊かな生態系を育んできたマングローブの森は、開発によって一度は失われてしまいました。 イオンはその再生のために多くの皆さまとともに2011年、2012年と計画的に植樹を進め、今年8月にも3回目の植樹をします。もう一度この場所に、豊かなマングローブの森をつくるために。 私たちはこれからも植樹活動をはじめ、生物多様性を守るさまざまな活動に取り組んでいきます。 |
 |
 |
 |
![「今年度の植樹予定」イオン環境財団ではこれまで、植樹活動を通して、生物多様性の宝庫である森を育んできました。皆さまもご家族、ご友人と、植樹ボランティアに参加してみませんか。[海外植樹]ミャンマー・ヤンゴン:7月21日(日)、インドネシア・ジャカルタ:8月25日(日)、中国・万里長城育樹:9月11日(水)、ベトナム・ハノイ:2014年3月22日(土)[国内植樹】愛知県知多市:11月2日(土)、千葉県浦安市:11月16日(土)、イオン1,000万本記念植樹(海浜幕張):11月17日(日)、宮崎県綾町:11月23日(土・祝)、三重県紀北町:12月7日(土)](/company/library/hotpress_backnumbers/448/imgsrc/sub-img3.gif) |
 |
 |
 |
|