【各地での活動報告】イオングループ各社や各労働組合、店舗や事業所など職場単位で、自主的に様々な被災地支援活動を行っています。

【イオンイーハート】「米生産の体験研修」5月期:田植え

実施日 2015年5月20日(水)~5月21日(木)
実施場所 福島県会津若松市
参加人数 イオンピープル 28名
苗を運搬

株式会社イオンイーハートでは、5月20日、21日と福島県会津若松市にて、田植え体験研修をおこないました。
田植え体験では、苗代から苗を運搬後、2チームに分かれ、手植えをする前に、生産農家さんからレクチャーを受けました。その後、会津若松市 未来ノウジョウ、会津美里町 米夢の郷の2カ所にて田植えをおこないました。未来ノウジョウでは、玄米の運搬などをお手伝いし、生産農家の皆さんとディスカッション(課題解決型ワークショップ)を発表しました。さらに、会津天宝酒造さんの工場も見学させていただきました。

玄米の運搬

参加者からは、「研修に来るまでは、ブランド米など興味もなかったが、特Aランクの米を生産する大変さを知ったことと、「おいしい米」を生産する為の安全意識も学び、店舗で提供している会津産コシヒカリのごはんのおいしさを広めようと思った。」「田植えや農作業の重労働さを思い知った」などの感想がありました。
生産農家さんからは、「原発の風評被害が無いわけではないが、生産者は、皆さんと一緒で“ただ単に美味しいお米を提供したいだけ”それだけの思いで生産しています。震災後は、放射能検査など受け、再び特Aランク評価に戻り、日本一安全で美味しいお米と、家庭にもお届けしたい思いです。」というお言葉を頂きました。

  • 前へ
  • 次へ
  • 植樹活動報告
  • ボランティア活動報告

記事一覧

震災に関するコンテンツ

  • ニュースリリース
  • イオンからのお知らせ
  • リンク集
  • 「被災地支援 イオン黄色いレシートキャンペーン」報告
  • 事業活動を通じた復興応援
  • 「がんばろう日本!応援募金」の実施について