生物多様性みどり賞(国際賞) 「国際生物多様性年」であった2010年、イオン環境財団が
20周年を迎えたことを記念して「The Midori Prize for Biodiversity」
(生物多様性みどり賞)を創設しました。
「国際生物多様性年」であった2010年、イオン環境財団が20周年を迎えたことを記念して「The Midori Prize for Biodiversity」(生物多様性みどり賞)を創設しました。

The MIDORI Prize for Biodiversity 2018 受賞者

※受賞者のプロフィールは受賞当時のものとなります。

アブドゥル・ハミド・ザクリ (マレーシア)

前マレーシア首相科学顧問

受賞のことば

栄えある生物多様性みどり賞の 2018 年における、三人の受賞者のうちの一人に選出いただき大変光栄に存じます。みどり賞は地域およびグローバルレベルで生物多様性の保全と持続可能な利用に関し顕著な貢献をした人たち、また生物多様性の様々な取り組みに影響を与え、それを強化した人たち、さらに生物多様性への人々の関心を喚起した人たちを表彰するものです。

生物多様性に携わることは生涯に渡り私にとって最大の関心事でした。生物種が豊富な世界 17 の国の一つであるマレーシアに生まれ、自然の恩恵により生物多様性の価値を大切にする心は自ずと生まれました。

朝の鳥のさえずり、風に吹かれて揺れる葉の音、また、新鮮な空気、それらはすべて私が幼いころから慣れ親しんできたものでしたが、東南アジアという、地球上で最も偉大な生物学の実験室の一つに住んでいるということに私が気付いたのは、かなり時間が経ってからのことです。そこは伝説的なイギリスの博物学者アルフレッド・ラッセル・ウォレスが 1858 年のチャールズ・ダーウィンの自然淘汰による進化論を思い描いたところでもありました。

1990 年から 1992 年にかけて、生物多様性条約(CBD)の交渉におけるマレーシア代表団の一員として国際的な場に参画しており、また、CBD の 3 つの目標、つまり「生物多様性の保全」、「生物多様性の構成要素とアクセスの持続可能な利用」、そして「遺伝資源の利益共有」に心から賛同しています。

持続可能な発展と人類文明の未来は、生物多様性、つまり「生命の網」に大きく依存していると私は確信しています。

受賞者の功績

ザクリ氏は、何十年にも渡り、地球の生物多様性および生態系サービスの観察・分析・評価に貢献するとともに、自然環境の復元・保護・持続可能性を奨励してきた。更には、生物多様性の国内および国際的な議論において、強力なリーダーシップを発揮してきた。

マレーシア代表団として生物多様性条約(CBD)の交渉の支援に重要な役割を果たす一方、条約創設者の一人とも見なされている。また生物多様性条約科学技術助言補助機関(SBSTTA)の議長を務めた最初のアジア人でもある。2000 年から 2005 年までは、ロバート・ワトソン卿と国連ミレニアム生態系評価(MA)理事会の共同議長を務めた。MA は 2,000 人以上の第一線の科学者が地球の生態系の状況につき総合的に分析するという点から、歴史上世界最大の科学団体の一つであり、生態系とそのサービス、生態系の変化の原因、人類への影響を科学的に評価する革新的なものであった。

また、国連付属機関である「生物多様性及び生態系サービスの政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)」の創設の原動力となることに邁進した。IPBES は科学者と政策決定者の間の乖離を埋める目的で設立された独立機関であり、生物多様性を管理する上でより良い政策対応を可能にするための最新かつ正確で公平なデータ、および科学的情報を提供する。2013 年にザクリ氏はその創設議長に選出された。その他初期の経歴としては、日本に拠点を置く国連大学の高等研究所の所長としてSATOYAMA イニシアチブに貢献しまた日本里山里海評価(JSSA)を推進した。母国マレーシアにおいては、生物多様性管理の強力な基盤を構築する上で重要な役割を果たした。1998 年最初に発足した生物多様性国家政策の立案者であり、同年「遺伝資源のアクセスと利益配分」の枠組みを推進する国家対策本部議長を務めた。

ザクリ氏は、常に、地域住民の暮らしや先住民族・地域住民の知識体系(ILK)を中心とした生物多様性を重視してきた。IPBES 議長であったザクリ氏のリーダーシップの下、ILK が政府間科学政策メカニズムとして、初めて考慮された。国連事務総長およびイスラム開発銀行(IDB)総裁の科学諮問委員会メンバーに同時に任命され、また 8 年間マレーシア首相付科学顧問を務めた。現在は後発開発途上国のための国連技術銀行運営審議会の副議長であり、最近まで、マレーシア先端技術産官機構の共同議長も務めていた。