環境活動助成先公募
2017年度 第27回環境活動助成先公募概要
基本テーマ | 「生物多様性の保全と持続可能な利用のために」 |
---|---|
助成対象 | 2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)の期間に国内外でフィールドワークを伴う環境活動に取り組んでいる団体 |
助成金額 | 総額1億円 |
募集期間 | 2017年6月1日(木)~8月20日(日) |
応募締切 | 2017年8月20日(日)消印有効 |
※仮登録の受付は終了しました。
助成先公募についての説明会を下記日程にて実施いたします。
実施の詳細と参加お申込み方法は、こちらの書面にてご確認ください。
お申込みの期日は、いずれの回も2017年6月15日(木)です。
※仮登録の受付は終了しました。
1991~2016年度 助成件数・総額一覧
合計助成件数
2,744
件
合計助成総額
249,700
万円
年度 | 件数 | 総額(万) | |
---|---|---|---|
第26回 | 2016 | 99 | 9,797 |
第25回 | 2015 | 80 | 9,290 |
第24回 | 2014 | 102 | 9,974 |
第23回 | 2013 | 107 | 9,865 |
第22回 | 2012 | 73 | 8,611 |
第21回 | 2011 | 60 | 6,494 |
第20回 | 2010 | 65 | 6,755 |
第19回 | 2009 | 62 | 6,950 |
第18回 | 2008 | 93 | 9,625 |
第17回 | 2007 | 116 | 10,000 |
第16回 | 2006 | 121 | 14,850 |
第15回 | 2005 | 151 | 14,842 |
第14回 | 2004 | 155 | 14,940 |
年度 | 件数 | 総額(万) | |
---|---|---|---|
第13回 | 2003 | 102 | 9,910 |
第12回 | 2002 | 137 | 10,000 |
第11回 | 2001 | 184 | 9,920 |
第10回 | 2000 | 147 | 9,930 |
第9回 | 1999 | 130 | 10,000 |
第8回 | 1998 | 129 | 9,950 |
第7回 | 1997 | 138 | 10,000 |
第6回 | 1996 | 112 | 8,000 |
第5回 | 1995 | 87 | 7,900 |
第4回 | 1994 | 86 | 7,930 |
第3回 | 1993 | 75 | 8,000 |
第2回 | 1992 | 74 | 8,003 |
第1回 | 1991 | 59 | 8,164 |
助成団体の活動事例

NPO法人 ふくおか湿地保全研究会
福岡県・大分県
NPO法人 長崎海洋環境研究会
長崎県

コーディリエラ・グリーン・ネットワーク
フィリピン共和国

行常しあわせの森つくり協議会
兵庫県
第26回公募助成先団体
平成28年度、公益財団法人イオン環境財団は下記団体の皆様の活動の一部を助成します。
植樹
(地名は助成活動地域)- NGO F.C. Manis マニスファンクラブ
[インドネシア共和国] - ウータン・森と生活を考える会
[インドネシア共和国] - NPO法人 市民環境研究所[カザフスタン共和国]
- (公財)オイスカ[カンボジア王国]
- (公社)秋田県林業育成協会[中華人民共和国]
- NPO法人 日中友好千葉県緑化協力委員会
[中華人民共和国] - NPO法人 FEE Japan[バングラデシュ人民共和国]
- NPO法人 イカオ・アコ[フィリピン共和国]
- コーディリエラ・グリーン・ネットワーク
[フィリピン共和国] - NPO法人 緑の大地の会[マレーシア]
- NPO法人 パルシック[マレーシア]
- NPO法人 モンゴル環境情報センター[モンゴル国]
- NPO法人 緑のサヘル[ブルキナファソ]
- NPO法人 アジア母子福祉協会[マダガスカル共和国]
- NPO法人 白神山地を守る会[青森県]
- NPO法人 こころの森[宮城県]
- (公財)鎮守の森のプロジェクト[宮城県]
- NPO法人 白神ネイチャー協会[秋田県]
- NPO法人 地球の緑を育てる会[茨城県]
- NPO法人 森びとプロジェクト委員会
[栃木県/岩手県/福島県] - 秩父育樹会[埼玉県]
- NPO法人 国際ふるさとの森づくり協会[神奈川県]
- NPO法人 戸隠森林植物園ボランティアの会[長野県]
- NPO法人 霧島ふるさと命の森をつくる会[鹿児島県]
森林整備
- NPO法人 リアスの森応援隊[宮城県]
- 青年海外協力隊茨城県OV会[茨城県]
- 猿倉緑の森の会[新潟県]
- NPO法人 ぎふし森守クラブ[岐阜県]
- NPO法人 森林の風[三重県]
- 行常しあわせの森つくり協議会[兵庫県]
- ブナを植える会[兵庫県]
- NPO法人 東海自然学園[愛知県]
- (公財)地球環境戦略研究機関国際生態学センター
[徳島県/高知県/愛媛県/福島県/宮城県/岩手県] - 芸北自然保護レンジャ-[鹿児島県]
砂漠化防止
- (一社)地球緑化クラブ[中華人民共和国]
- NPO法人 草炭緑化協会[中華人民共和国]
- NPO法人 エコアライアンス21[モンゴル国]
里地・里山・里海の保全
- NPO法人 草の根国際協力研修プログラム[タイ王国]
- NPO法人 中央アジア森林草地保全研究所
[タジキスタン共和国] - (公社)日本環境教育フォーラム
[バングラデシュ人民共和国] - NPO法人 アジア麻薬・貧困撲滅協会
[ミャンマー連邦共和国] - NPO法人 サヘルの森[マリ共和国]
- 伊豆沼・内沼ドジョウ・ナマズ研究会
[宮城県/石川県] - 草木谷を守る会[秋田県]
- NPO法人 麗潤館[茨城県]
- 森林塾青水[群馬県]
- グリーン・フォレスト・ネットワーク所沢
[埼玉県] - あびこ谷津学校友の会[千葉県]
- NPO法人 しろい環境塾[千葉県]
- NPO法人 大山千枚田保存会[千葉県]
- NPO成田さくらの里[千葉県]
- NPO法人 アースデイ・エブリデイ[東京都]
- NPO法人 農に学ぶ環境教育ネットワーク[東京都]
- NPO法人 海の森・山の森事務局[神奈川県]
- NPO法人 グリーン成長 桜[神奈川県]
- 玉縄城址まちづくり会議[神奈川県]
- NPO法人 山崎・谷戸の会[神奈川県]
- 水沢森人の会[神奈川県]
- NPO法人 三浦半島生物多様性保全[神奈川県]
- NPO法人 自然とオオムラサキに親しむ会[山梨県]
- NPO法人 グラウンドワーク三島[静岡県]
- NPO法人 瀬田川リバプレ隊[滋賀県]
- 巨木と水源の郷をまもる会[滋賀県]
- NPO法人 泉南の里山を大切にする会[大阪府]
- NPO法人 森林ボランティア竹取物語の会[大阪府]
- 楽農クラブ[大阪府]
- NPO法人 豊かな森川海を育てる会[兵庫県]
- よこおみち森もりの会[兵庫県]
- いこま棚田クラブ[奈良県]
- NPO法人 うだ夢創の里[奈良県]
- 豊島棚田くらぶ[香川県]
- 和白干潟を守る会[福岡県]
- NPO法人 福岡グリーンヘルパーの会[福岡県]
- NPO法人 有明海再生機構 [佐賀県]
- NPO法人 長崎海洋環境研究会[長崎県]
- アースウォッチ・ジャパン[沖縄県]
湖沼・河川の浄化
- 大学国際保健ボランティア[インドネシア共和国]
- NPO法人 輝く猪苗代湖をつくる県民会議[福島県]
- 鯱城・堀川と生活を考える会[愛知県]
野生生物の保護
- NPO法人 アフリカゾウの涙[東京都/ケニア共和国]
- NPO法人 日本ツキノワグマ研究所[福島県/長野県]
- 坂月川愛好会[千葉県]
- 日の出ネイチャークラブ[東京都]
- 大雪山マルハナバチ市民ネットワーク[北海道]
- NPO法人 野鳥の病院[大阪府]
- NPO法人 ふくおか湿地保全研究会[福岡県/大分県]
- 奄美海洋生物研究会[鹿児島県]
絶滅危惧生物の保護
- NPO法人 エバーラスティング・ネイチャー
[インドネシア共和国] - NPO法人 タンチョウ保護研究グループ
[中華人民共和国] - ボランティアサザンクロスジャパン協会
[マダガスカル共和国] - (公財)日本鳥類保護連盟[リトアニア共和国]
- NPO法人 エトピリカ基金[北海道]
- NPO法人 富士山自然保護センター[山梨県]
- 小和田牧野農業協同組合[長野県]
- NPO法人 サンクチュアリエヌピーオー[静岡県]
- 愛知守山自然の会[愛知県]
- 日本ワシタカ研究センター[滋賀県]
- 里山の山野草を守る会[奈良県]
- 川跡ビオトープ友の会[島根県]