イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン

活動内容のご紹介

サポートを必要としているボランティア団体と、「応援したい」という気持ちをお持ちのお客さまを結ぶ取り組み、それが「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」です。地域のコミュニティの一員として、イオンはこの取り組みの輪をさらに広げていきます。

東北応援 イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン

3月は、9日~11日の3日間に日程を拡大して東日本大震災の被災地の子どもたちを応援する「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」を実施。お買い物を通してお寄せいただいた全国のお客さまの想いを届けました。
2021年以降は、東北地区で事業を展開する企業が、当キャンペーンを実施しています。

世界に広がる「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」

2012年8月より、中国イオン全店で「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」を開始しました。
日本のみならず、中国でもキャンペーンの輪が広がっています。

中国での「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」

イオン・デーとは?

イオンでは「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」という基本理念のもと、かねてより“企業市民”として地域のお客さまとともに様々な環境保全活動に取組んでまいりました。

2001年8月にジャスコ株式会社からイオン株式会社へと社名変更したことを機に、毎月11日を「イオン・デー」と制定、企業理念の道しるべである“日々のいのちとくらしを「夢のある未来へ」”という「イオン宣言」を地域社会に具現化すべく「エコロジー(環境)」と「ローカル(地域還元)」をテーマに、全従業員が地域への貢献活動を行う日としております。